STAR RIVER(スターリバー)ブランドのP80-3 サッシ&スキ間へラ 18mm幅。
(株)清水刃物工業所が手がける安心・安全・信頼の国産ブランド製品です。
サッシ&スキ間へラ(スクレッパー)は、サッシの隙間や表面に付着した汚れや古いシーリング材を取り除くためにお掃除へラとしてタイルのメネジ処理としてお使いいただいている商品です。
刃は細長い形状で直線状の刃が使われます。これにより、サッシの隙間や表面の汚れを効果的にスクレープ(削り取り)することができます。
サッシ&スキ間へラの先端幅サイズは4.5mm、9mm、18mmとあり用途に合わせてお選びください。
へラ部はステンレス鋼で錆びにくく適度な硬度があり、耐久性の高い材料で作られています。これにより長期間の使用にも耐えることができます。また、金属製のへラ部は適度にしなり作業面に密着しやすく使い勝手に優れ、プロの清掃業者がこぞって使用するほどの人気アイテムです。
ハンドル部はP.P樹脂(ポリプロピレン)を採用し、薬品に侵されにくく強い堅牢な構造となっています。
信頼のロングセラー商品で業界の方なら現場で一度は目にして、ご使用になったことのあるアイテムです。
金属製のへラはサッシが傷つくから樹脂製のものを勧めるメーカーがあるようですが、弊社ではお勧めしません。
なぜなら樹脂製のへラでも汚れがそこにあれば、こするたびに擦り傷はついてしまうから。それにコシがない。また洗剤や塗料接着剤などの耐性も低いものが多い。
プロの清掃業者は一味違います。金属製のヘラの先端に布を巻いてサッシを保護しながら清掃するのです。
金属製のヘラであるが故のしなりと丈夫さが清掃業務をはかどらせます。樹脂製のものにはまねできません。
先端の布には洗剤などの溶剤をつけることでさらに作業アップします。これは現場でお使いの業者の声をもとに作られた人気の商品です。
使用方法はそれこそ多義にわたり使い勝手の良さからペイント作業、塗装業者、建築業者が必ず持っている道具です。
金属部の形状にはバリエーションがあり、作業に適した形状をお選びいただくことが仕上がり具合を左右します。
使用時には安全に注意し、適切な保護具(例: 手袋やゴーグル)を着用することをおすすめします。
■サッシ&スキ間へラの大きさ 全長:215mm ハンドル長:115mm 金属部長:100mm 剣先刃幅:18mm 重量:52g ■仕様 刃部:ステンレス特殊鋼 柄部:プラ/P.P ■日本製 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 ■■ こちらはスターリバー/STAR RIVER まとめ買い特割の対象商品です。 詳しい割引率は以下のリンクよりご覧ください。 スターリバー/STAR RIVER まとめ買い特割対象商品 |